MOVIE

超上映期間延長中「プロメア」鑑賞なり!

 

 

「お前を信じる、俺を信じろ!」

 

という名セリフが好きなクロです。

 

 

この名セリフ「グレンラガン」というアニメ作品に登場します。

 

 

この作品を作ったメンバーが集結して作成した劇場アニメ「プロメア」をみてきました。

 

 

実はこの映画、5月に公開したんですが、

なんども上映期間延長していて、8月現在もまだ映画館で上映中です。

 

それどころか、少し前に上映時間が伸びる。

という謎の自体が起こり、それが気になって足を運んだ次第です。

 

 

 

上映時間が伸びる。

その正体は、前日譚付き上映でした。

 

つまり、10分ほどの前日譚が上映に追加されたのです。

 

 

初見の私には、いきなり何がなんだかという設定の話が始まり、?の連続ののち、

 

あ、これ前日譚だったのか。

 

というオチでした。

 

 

ストーリーの解説はここでしなくても良いかなって思うんで

(設定が細かいので説明すると長くなる)

 

純粋は感想をば。

 

 

突然変異で体から炎が出るようになったバーニッシュ。

元々は普通の人間だったのに、バーニッシュになったというだけで監禁されてしまう。

それに抗うバーニッシュの集団マッドバーニッシュ。

 

街を火災から守るバーニングレスキュー(要は消防隊)。

 

もうちょっとややこしいけど、基本構造はこの2つの組織の対立。

 

 

理解し合えない2つの組織。

はガンダムSEEDはじめ 、惹かれますよね!

 

そこにもっとややこしい状況と、真の悪と存在。

 

 

何を悪と捉えるか、を問われる映画でもあるし、

今石さんと中島さんタッグの、熱血キャラに元気をもらえる映画でもある。

 

 

という脚本に言及すると、どう頑張ってもネタバレになるので、

演出面についてもう少しだけ。

 

 

今作の間違いなく見所の1つは戦闘シーン。

 

バイクの動きに、そこから溢れる炎の描写もかなり力が入ってますが、

もっとすごいのはカメラワークと独特な色使い。

 

原色に近いのだけど、ネオンっぽさが含まれて、少しRGBをずらした色合い。

これが他作品とプロメアを違う作品足らしめていて、

 

それが超高速で画面の中で動き、溢れ、染めていく。

 

特に戦闘シーンはキャラクターの動き以上にカメラが動いてより激しく熱くなれる映像に仕上がってます。

慣れるまでは何がなんだかと感じちゃうけど、キルラキルからも進化してて、すごいアニメ体験でした。

 

 

ちょっとだけ納得しないのは、設定が現実的でないことかなぁ。

体からいきなり炎が出る理由とかは特に言及されてないのだよね。

 

 

でも作品としてはキャストのエネルギーも高く、ベテラン声優に囲まれて俳優の方々ものびのびと芝居されていて気持ちのいい映画でした!

 

いつまでやってるかわかりませんが、今なら上映時間長いのでおすすめでーす!

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です